
CSS3「mix-blend-mode」の可能性と表現、CSSでここまでできる!
以前の記事、「CSS3のブレンドモードbackground-blend-modeとイラレで作成したものを比較してみると分かる事」では2種類あるCSSブレンドモードの片方だけを紹介してきました
今回はもう1つのブレンドモードである「mix-blend-mode」を紹介していきたいと思います。
ブレンドモードとは?
そもそも、ブレンドモードとは
デザインなどクリエイティブなものを作る上で使う基本機能の1つとなります。
要素と要素を重ねて表示する際の設定となります。
ソフトによっては「ブレンドモード」ではなく様々な名称が使われています。
本記事では「ブレンドモード」と記載して書いていきます。
mix-blend-modeの表現力
では下記でどのようなものなのか、どのようなオプションがあるのか紹介していきます。
今回は背景画像の上にテキストを乗せて紹介していきます。
mix-blend-modeはテキストのpタグに適応しています。
プルダウンメニューよりオプションを選択可能です。
通常

Mixed Salad!
p {
mix-blend-mode: normal
}
mix-blend-mode概要
初期値
normal
適用対象
すべての要素。SVGでは、コンテナ要素、グラフィックス要素、グラフィックス参照要素に適用される
値の継承
しない